2017年07月

理想的な食べ物。

先週の続き。 スーパーモデルと言われる人たちは、白ではなく黒しか食さないと言う方が増えています。 理由は白い食物よりも、黒い食物の方が栄養価が高く太りにくいからです。 また黒い食物には天然のケイ素が含まれているため、理想…

白から黒に変えてみる。

先週の続き。 低い体温は健康を害するリスクがあるからこそ、ケイ素ミネラルが必要になるのです。 ケイ素ミネラルだけでも健康になって行きますが、いち早く健康状態に持って行くためには食事の改善も必要になります。 特に35℃台の…

低い体温は健康を害するリスクがある。

先週の続き。 左の体温が高い場合はどのような症状なのか。 今までの症状から左の体温が高い場合は健康な状態です。 体はアルカリ状態で血液はサラサラ、しかも血液の濃度が濃く臓器や細胞に必要な栄養が多く含まれているので、疲れに…

アルカリに傾き健康な体に。

先週の続き。 左右の体温が変わらないと言う場合ですが。 現段階では問題が無い状態ですが、酸化に傾く予備軍と言っても過言ではありません。 現段階では問題が無くても、今までと同じような生活習慣を続けていれば間違いなくドロドロ…

夕飯を楽しみました。

お早うございます。   男子テニスの錦織選手は順調に勝ち進んでおり、一つでも多く勝ち進んでもらいたいものです。 9位まで落ちた世界ランクを、引き上げる活躍に期待です!       …

ドロドロ血と言えます。

先週の続き。 今自分の体がアルカリなのか酸化しているのか知っておく方法は。 左右の体温を測り比べる事です。 朝起きた時の方が良いかも知れませんが、時間がある時でも問題はありません。 体温を測った時に右の方が体温が高いと言…