冬場は脱毛の危険が多い?

お早うございます。

今年も残すところ2日となり、いよいよ今年の終わりを実感しています。

朝は散歩をしている人以外はほとんど見る事が無く、閑散としている感じがします。


さて冬場は脱毛の要素がけっこう多い事を知っていますか?

気温が下がる事で血管がちじみ血流が悪くなります。

とくに首元が冷える事は毛根への栄養が行きづらくなります。

紫外線も強くなり頭皮を炎症させやすくする上に、湿度が低くなることで乾燥してしまいます。

そのような状態になるとチョットしたきっかけでカユミを発し、何気なくかいてしまう事でカユミを増幅させてしまいます。

血流も頭皮の炎症も脱毛にとって大敵になります。

まずは体を冷やさない様にし特に寝る時は、お風呂上り湯冷めしないうちにお布団に入るようにしましょう。

せっかく広がった血管を維持して睡眠をする事で毛根に栄養を送りましょう。

乾燥した頭皮には化粧水を使うなどし、カユミが出た場合はかかない様に心がけることが大事です。

参考にしていただければと思います。