お早うございます。
本日から配線と配管工事が始まります。
にぎわい感が凄くなってきた理由は、業者の数が増え来たせいもあります。
作業のスピードに期待大です。
今回は生え変わる周期についてお話しさせて頂きます。
生え変わる周期とは何か?
前回のヘアサイクルでお伝えした通り、
髪は一定のサイクルで生え変わります。
それを細かく言うと成長期・後退期・
休止期の三段階に分かれています。
まずは成長期についてです。
成長期は毛母細胞と毛乳頭が活発で、毛母細胞が盛んに細胞分裂を行い、髪の毛が成長し続ける状態の事を言います。
生え始めの髪は小さく色も薄い茶色の状態です。
少しずつ成長をする上で太く黒い髪へと変化していきます。
通常は頭髪の80%程度がこの状態にあります。
この状態が3年~5年程度続きます。
髪全体がそれぞれの成長速度違うために、毎日抜け毛があったとしても、髪が薄くならずにフサフサノ状況が保てるのです。
参考にしていただければと思います。