お早うございます。
毎年思うのですがこの時期に飲む麦茶は、本当においしいと思います。
仕事の合間にちょこちょこ飲んでいるのですが、冬場のお茶より飲む量は多いように思います。
昔の人は感覚的に季節ごとに、体が補している物が分かっていたのですね。
今回は納豆は日本人の知恵についてお話しさせて頂きます。
納豆はタンパク質やビタミンB群、酵素を含む日本人の知恵で出来た食べ物です。
ご飯と一緒に取る事で脳や体に1日を元気に過ごすための、栄養を体の隅々まで送り込みます。
実は白米は精米された時点でビタミン群などの、栄養素がそぎ落とされ栄養素が不足しています。
その足りない栄養素を補ってくれるのです。
また納豆には血液を溶かす効果があるため、脳こうそくや心筋梗塞に有効的とも言われています。
食べにくさや見た目の悪さから、嫌いになる方もいらっしゃいますが、納豆に含まれる栄養素と発酵酵素は私たち人間の体に必要な食べ物なのです。
是非一度試して見てはいかがでしょうか。