カラーの染まりを良くするテクニック!

お早うございます。

今日から学生時代の友人たちと一泊で、蓼科に遊びに行ってきます。

年齢的にも仕事がや子育てが忙しい時期ですが、時間調整を取って頂き集まる事が出来とても嬉しいです。

とにかく楽しんできたいと思います。



今回はカラーの染まりを良くするテクニックについてお話しさせて頂きます。

最近では自宅でカラーを楽しむ方が増えました。

しかし染まり方がムラになったり、
入り方がイマイチだったりと思い通りに行きません。

ほとんどの人の原因の一つが、
カラー剤の作る量の少なさです。

使用回数を多くするために少なく作ってしまうのです。

使用量が少ない事で本当に染めたい根元部分まで行き渡らず、染まっている毛先の方に薬液が集中してしまいます。

出来るだけ多く作り全部使い切るくらいに、
たっぷりと塗る事が大事なのです。

放置時間も記載されている時間よりも、
10分から15分ほど長めにします。

またラップを巻く事で保温とカラーの乾きを抑え、体温熱がカラーをより良く発色させるので綺麗に染まります。

参考にしていただければと思います。