お早うございます。
今朝とても怪しげなドリンクを飲まされました。
乳白色で酸味の効いたクセのある、アロエのジュースだそうです。
免疫力向上に効果的とお取り寄せで、けっこうな量が届きました。
誰が飲むのやら・・・・?
今回は血管を強くして流れを良くするについてお話しさせて頂きます。
私たち日本人には慣れしたんだシイタケには驚きの効果があるのをご存知でしょうか。
もちろん好き嫌いが激しい食材でもあるので、口にしない人も多いです。
シイタケは昔から食材としてだけではなく、ダシとしても良く使われています。
その効果は腸内の善玉菌(リンパ球)を増やす事で、免疫力を飛躍的に上げ、ガン予防にもなります。
動脈硬化にも効果的で、血液中のコレステロールや脂肪を吸着させてくれるので、血液の流れも良くなります。
きのこは食物繊維の塊で、低カロリーなのでバランスの摂れた食事には欠かせない食材ともいえます。
シイタケが嫌いの人の多くは干しシイタケの独特の臭いと、味が苦手なケースが多いです。
摂れたての生シイタケですと臭みも少なく、苦手な人でも食べれる事があります。
参考にしていただければと思います。