お早うございます。
今日から卒業に向けて午前中授業なため、お弁当は無くなります。
しかしお昼は必要なので、いつもの様におかずを作ってお昼に食べてもらう予定です。
もうすぐ卒業・・・早いものです。
今回はリンス・コンディショナーの役割とはについてお話しさせて頂きます。
毎日のヘアケアの中でシャンプー後に、リンスやコンディショナーを使われる方もいらっしゃると思います。
良く聞かれるのがリンスとコンディショナーの違いです。
正直、呼び方は違いますがどちらも髪を保護する役割から、同じものと考えています。
髪を外的要因から守るためのコーティンが剤と言ったところでしょうか。
放置時間も短く指通りや仕上がりも滑らかになる事から、多くの方が使用しています。
ケーカーは言っていませんがコーティンが剤なので、髪全体に馴染ませた後すくに洗い流してもOKなのです。
数分間放置してもすぐに洗い流しても効果はさほど変わりません。
リンス・コンディショナーの役割としては傷んだ髪を一時的にコーティングする事で、ホコリや紫外線から守り指通りを良くする事です。
根本的な原因の解決にはなりませんが、毎日のヘアケアとしてお使い頂ければと思います。
参考にしていただければと思います。