お早うございます。
昨夜は久しぶりに家族で食卓を囲み、下の娘はホッとした表情を浮かべとても楽しそうでした。
私も緊張から解放されたのか、早めに就寝してしまいました。
家事は大変です。
今回は内的要因とケアについてお話しさせて頂きます。
外的要因と違い内的要因は見分ける事が大変難しいです。
例えばホルモンバランスが悪くなったり、血流が悪くなったりなどは目に見えるわけではないので気付きません。
ホルモンバランスの原因は年齢からくるものやダイエットなどによる栄養バランスが考えられます。
ストレスによってもヘルモンバランスを崩します。
また血流が悪くなる場合は、水分不足や不規則な生活運動不足などがあげられます。
心当たりのある要因を一つ一つクリアして行く事が非常に大事です。
また内的原因が引き起こっている時は、リンパの流れも血流同様に悪くなっています。
首の動脈付近にリンパがあり、ローラーの様な物でマッサージをした上げると効果的です。
最初は痛いかも知れませんがリンパのコリを取り除く事で、肩のコリが無くなり血流も良くなります。
参考にしていただければと思います。