お早うございます。
夏休みも後半になると、学校の宿題などで追い込みにかかっています。
姉妹でも考え方が違うらしく、下は夏休み早々に学校の宿題を終わらせて余裕です。
上は今頃になって頑張っているようです。
どちらが良いのやら・・・?
今回はスタイリング剤の付け方でキープ力が変わるについてお話しさせて頂きます。
髪の長さにもよりますが、ほとんどの方はスタイリング剤を根元の方までつけ散る人が多いようです。
根元までつける事でシッカリとヘアスタイルをキープしてくれそうなイメージがあります。
しかし根元からスタイリング剤を付けると、時間が経つうちに立ち上がりが悪くなり、つぶれたような感じになって来ます。
また根元に付けてしまう事で、毛穴の詰りにも影響が出てくるので、後々脱毛の原因になるので止めましょう。
スタイリング剤はどんなものでも根元付近は避け、毛先か中間くらいまでにとどめてスタイリングを行ってください。
根元がつぶれない事でキープ力が変わって来ます。
参考にしていただければと思います。