お早うございます。
夏場も後半に入って来ると、疲れが隠せなくなって来ます。
朝起きた時の体のだるさが、日に日に強くなって行く様な気がします。
体のことを考え寝る時にエアコンはつけずに頑張っているのですが、年のせいでしょうか・・・?
今回は夏場の急速疲労回復についてお話しさせて頂きます。
黄色い色素には驚きの抗酸化パワーあり、と言うとレモンを想像しませんか。
皆さんもご存じのとおりレモンに含まれるグエン酸は、疲労回復効果に優れています。
このクエン酸は糖の吸収を助ける効果があり、レモンはちみつなどが効果的です。
学生の頃、部活の練習後にレモンをはちみつに付けたものを良く食べていました。
またレモンには別の作用があります。
魚と一緒にレモンを摂るとカルシュウムの吸収がとても良くなり、老若男女問わず効率よくカルシュウムを摂るために欠かせない存在です。
成長期の若者にも老後骨粗鬆症にならないためにも上手に食べましょう。
疲れた時はレモンとはちみつで、疲労回復と糖質をすぐにエネルギーに変えて夏を乗り切りましょう。
参考にしていただければと思います。