お早うございます。
本日で2月も終わりですね。
春に向かっているせいか、寒暖差も激しく雨も多くなっているような気がします。
半月もすれば春の便りが聞こえ始めるかもしれませんね。
今回はブラッシングの意味についてお話しさせて頂きます。
ほとんどの人が髪をとくさいは、ブラシを使われます。
髪をブラッシングする事で、髪のほつれを整える事が出来ます。
またホコリやゴミを取り除く事が出来ます。
ブラッシングをする事で髪を整える以外の用途があるのです。
しかし間違った使い方をする方もいらっしゃいます。
ブラシで頭皮を擦ってしまうのです。
最初はブラッシングをする際に軽く擦ってしまい、意外に気持ちが良かったのでくせになってしまいます。
この行為を繰り返し行う事で頭皮が傷つき、ブラシについている雑菌などが入り炎症を起こしてしまいます。
酷くなってしまうとカユミに負けて、ブラシでこすらないと居られなくなってしまいます。
やがて脂漏性の皮膚炎に傾き、脱毛へとつながって行きます。
出来るだけ頭皮には刺激を与えない事が、脱毛リスクを低くする方法です。
参考にしていただければと思います。