お早うございます。
ようやく学校が始まったと思ったら、明日から3連休です。
子供達は休みが多くて喜んでいますが、親としては複雑な心境です。
今回は白髪の人は抜けにくいについてお話しさせて頂きます。
良くお客様から聞かれるのが、白髪になると髪が抜けにくくなるのかと言う事です。
正直に白髪と抜け毛は別物です。
白髪はメラニン色素の欠如により、黒髪の色が白くなって行く現象です。
白くなってしまった髪は黒くなることはなく、現段階では染めるしか方法が似のが現状です。
何故白髪の人は抜けにくいと錯覚を起こすのでしょうか?
私が思うに白髪が多くなると黒髪の時と違い、光に反射するようになります。
白髪は黄ばみが強く頭皮と同化しやすいと思われます。
薄くなって来た髪を長くして目立たなくするよりも、短髪にして脱色をする方が目立ちにくくなるのと一緒ですね。
目の錯覚から白髪の人は薄くなりずらいと思われるようになり、抜けにくいと噂されるようになったのではないでしょうか。
参考にしていただければと思います。