お早うございます。
今回のWBCは残念でしたが、侍戦士達は野球ファンに感動をくれました。
ありがとうございます。
19日(火)は私の定休日と小学校の卒業式が重なり、
今シーズンの初滑りに行ってきました。
予定より出発が遅れたので中央道八王子周りから相模湖周りに変更しました。
順調に車を走らせ遅れを取り戻せたかに思いました・・・?
相模湖インターまで5キロのところで謎の渋滞
反対車線からは車が来るのに、我々の車線が全く動かない?
やっと動き出した先に300メートル先工事中の看板・・・何!
工事による渋滞
そのわりには全然動かない、なんなんだコース選択が失敗だったようです。
原因は事故なのか故障車なのかは分りませんが、
狭い山道に止まっていて動き出したのは警察が交通整理を始めてからの事でした。
予定よりは大幅に遅れたものの富士天神山に向かって楽しく車を走らせました。
高速を走行中に富士山が見えると下の子は大興奮、
私の携帯を取り写真を撮り始め渾身の一枚がこちらです。
楽しみながらようやく目的地に到着。
ゲレンデに立ったのは午前11時になっていました。
とても最高の天気でした。
天候とは裏腹にゲレンデ状況は最悪でした。
ゲレンデに水たまりが出来ていて急激にスピードが落ちるため、
とても危険な状態なので避けて通るように指示をしました。
下って行くほどに条件は悪くなっていくばかりで、
リフト近くになってきたときは驚いてしまいました。
滑れるコースが限定されるほど雪が解けていて、
厳しい状態でした。
それでも悪条件での滑りは技術上達には欠かせないので、
大変貴重な経験だったのではないでしょうか。
この悪条件の中ロングコースを15本も滑り、
大満足だってようです。
私は久しぶりの悪条件での滑りに加え、
ロングを15本も滑ったせいで足が痛くなり限界値を超えていました。
帰りも渋滞にはまったのですが、
子供と似てない物まねをしながら笑いながら帰ってきました。
ここのところ余裕にない生活を送っていただけに、
とても良いコミニケーションが取れて楽しかったです。
それでは!