着付師・宮坂千寿子のプロフィール

宮坂 千寿子(プロフィール)

着付け師への動機

私は、幼い頃から着物に縁がありました。

実家が和菓子屋であったからかも知れませんが、

母が夏祭りやお祝い事には必ず着物を用意して着付けてもらいました。

大晦日には髪結いをしてお正月を迎えたものです。

時が経ち、自分で着物くらい着れなくてはと思い、着付け教室に通い始めました。

着物の事を知るにつけ、益々着物の良さを痛感しております。

皆様のさまざまな節目の時に立ち会えることは、何よりもすばらしい事で、やはり着物との縁を感じます。

その良き日が更に輝き出しますようにお手伝いしたいと思っています。

 

着付け師としての姿勢

私どもが行う着付けは、道具を一切使わない手結びと言う手法を主としています。一日過ごしても、窮屈な思いが無いよう一人一人微妙な力加減で着付けを行うよう日々心がけております。もちろんヘアーメークアップは、お客様のイメージや今までの経験を生かしてお創りさせて頂きます。

 

経歴

1998年 3月 着付け教室「花衣アカデミー」入学。
1998年 4月 全国きもの教育連合会 二級資格認定習得。
2000年 1月 「花衣アカデミー」にて着付け講師担当。
2003年 1月 成人式などの外部着付け始める。
2004年 6月 フリーランスで活動始まる。
2005年 9月 「バンタンキャリアスクール」にて、ヘアーメークアップ習得。
2006年 11月 全国きもの振興会 4級資格認定合格。
2007年 11月 全国きもの振興会 3級資格認定合格。
2008年 11月 全国きもの振興会 2級資格認定合格。