女性の薄毛

ヘアカラーの豆知識

ヘアカラーで頭髪以外は染めない

豆知識

最近はカラー剤も低刺激のものも増え、比較的安全にヘアカラーを楽しむ事が出来るようになりました。
しかしカラー剤は激薬である事に変わりはありません!!ですから頭髪以外での、使用は絶対におやめ下さい。特に眉毛などにご使用になる方が、多いようですが目に入りますと、失明などの恐れがあるので絶対になさらないで下さい。

地肌に付いたカラーの取り方

地肌についてしまったカラーは、毎日の入浴した場合2日~3日程度で大体落ちます。
しかし緊急性がある場合は、タオルに石鹸を泡立て、タバコの吸殻の灰を少しタオルに付け擦る事で落ちますが、強く擦り過ぎると炎症や傷の原因になりますので、あまり擦り過ぎない様にご注意下さい。

 

染める前にシャンプーは必要か

髪を染める前にシャンプーが必要か否か、この場合はシャンプーを何日していないかによると思います。1日~2日程度でしたら洗う必要は無いと思います、ただし整髪料などが沢山付いている場合は別です。髪を洗う場合は、爪を立てずブラシを使わず、軽く髪の汚れを落とす程度にして下さい、地肌にくずが付きますと炎症や肌荒れの原因になりますし、染めている時に大変な刺激を受け抜け毛の原因にもなりますので気をつけて下さい。

 

カラーの染め方

最近のカラー剤は、染まり方のムラがなくなってきましたが、やはり染めてそのままにするのではなく、頭にラップもしくはビニールキャップなどをかぶせ、その上からタオルなどを巻いて保温する事をお勧めします。昔のものと違い温める必要は無くなりましたが、薬液は体温温度によって染まり方に違いが出てきます。そのまま放置するよりも、保湿と保温を取り入れる事で失敗が少なくなります。